企業の医務室と看護師の求人
看護師は看護学校を卒業後、国家試験に合格することで得ることができる仕事です。看護師の業務は医師の指示に従って、患者を治療、ケアを行います。看護師は病院に勤務するのが普通ですが、企業においての医務室にも看護師を募集するケースがあります。昔の大企業でしたら、会社内に医務室があり、看護師等が駐在して、怪我、急な病気になった社員を看護したりしているところもありました。しかし、近年ではそのような会社はなくなってきております。
企業に看護師、医務室がなくなってきた原因は不況であることが第一の原因です。利益を生まない業務を削除していくことがリストラになっているため、真っ先にリストラの対象となってきたのです。また、定期健診などを行う団体が外部で移動施設を整えているため、社員の定期健診のための医務室が必要なくなってきています。私のいる会社も昔は、本社に医務室があり、保健担当の人がいましたが、いつの間にかいなくなってしまいました。
企業の医務室がなくなり、看護師がいなくなったのはリストラだけが原因ではないのです。いろんなところに病院ができ、怪我などがあったときでも外部の病院で対応できるようになったのです。また、外部の病院の方が施設が整っているため、社内の設備よりも効果的に対応できるであろうとの考え方から、企業内医務室がなくなってきております。企業は必要に応じて、医師、看護師を外部から派遣してもらったり、外部の医療施設を利用するようになってきたのです。